基本のカゴの作り方

5mの紙バンドで自由研究
どうぶつかごの小物入れ

底の作り方

5mの紙バンドをカットします。

 

①横ヒモ   12cm×4本

②横ヒモ   36cm×3本

③縦ヒモ   36cm×3本

④始末ヒモ  12cm×4本

 

 

1) 横ヒモ①と②の中心を合わせて交互に並べます。

 

2) 両端にボンドを塗った始末ヒモ④2本を貼ります。

 

3) 裏返して、両端にボンドを塗った始末ヒモ④2本を貼ります。

 

4) ③の縦ヒモを編み込みます。

 

  ・縦ヒモを2本持ち、上→下→上→下→上と1本飛ばしで編み、両端に分けます。

 

  ・もう1本の縦ヒモは、底の中心から下→上→下→上→下と1本飛ばしで編みます。

 

  ・編み込んだ3本を等間隔に並べて、底の端に当たる部分にボンドを塗って固定します。

底の作り方
横ヒモを並べてからボンドで始末ヒモ貼る
底の作り方
工程4) 縦ヒモを編みこ込む

側面の編み方

紙バンドをカットします。

 

⑤側面の編みヒモ 46cm×4本

 底の1周分の長さ+糊代

 

1) ⑤の編みヒモの先端にボンドを塗り、縦ヒモの内側に貼ります。

 

2) カゴの外側を見ながら、編みヒモを内側→外側→内側→外側と

  互い違いに編みます。

 

3) 1周したら編みヒモの先端にボンドを塗って、内側に貼ります。

 

4) 2段目以降は、編み始める縦ヒモの位置を隣に移して編みます。

  ※下の段と互い違いに編みながら、4段編みます。

 

後始末の仕方

  ・縦ヒモを内側と外側に追って、横ヒモに差し込みます。

再生から3分経過した頃、側面の編み方が始まります。

側面の編み方
編み始める位置
後始末の仕方
余った縦ヒモは側面に差し込む

上手に作るポイント

・縦ヒモと横ヒモは、直角・垂直になるように、洗濯バサミで

 仮止めしながら編んでいきます。

 

・底を裏側から見て、四つ角の隙間が均等になるようにします。

 

・側面の編みヒモは1周すると輪になるように。糊付けの位置を注意してください。

カゴの作り方
カゴを上手に作るポイント